今回の禁煙は成功しかない!(禁煙5日目)

おれの禁煙生活 

愛煙家の一面を持つ私ですが、ただいま禁煙を継続しております。5日間もいまタバコを止められています。 何度もやめては、吸ってを繰り返したそこのあなた。いえいえ、あなただけではないです。私も、かれこれ何回目??と個人ギネスを更新中です。

今回の禁煙アイテム
ミンティア ドライハード

クロレッツ クリアミント

この2つが基本です。

タバコの吸いたくなるタイミングはそれぞれだと思いますが、私が毎回禁煙を失敗する3大理由を上げます。

第3位 甘いものやコーヒー、酒と一緒にタバコが吸いたい
メンソールでなく、間違えてグレープ味のガムなど嚙んでしまうとものすごーーく、タバコが吸いたくなります。またコーヒーなどのタバコと相性のいい飲み物も、タバコを吸いたい気持ちを誘発させてきますので要注意です。

第2位 人がうまそうに吸っているのに指をくわえて我慢できなくなる
現実だけの話でなく、映画、ドラマ、アニメ、漫画などでうまそうにタバコ吸っているシーンがものすごくタバコが吸いたい欲求を誘発させてきます。とにかく、隣の芝生は青く見えるではないですが、人が吸うタバコは禁煙中の身からするとこの上ないほど最高の嗜好品に見えてきます。

そして私の禁煙失敗の栄えある第1位は…

第1位 ストレス過多
はい。これです。不動の1位。だって、タバコを吸う理由の一つはストレス解消ですよね。
ストレス過多になると、「もう、いろいろどうでもいい。禁煙して努力している意味あんのか?やってられるか」となり、禁煙を解禁していしまいます。ただでさえ、タバコを我慢しているというストレスがあり、その上にストレスを重ねられてしまうと、ほぼだれにも迷惑をかけない禁煙という努力を止めてしまうのです。どう考えてもこれが圧倒的1位。

みなさんはどうでしたか?私と似ている方多いのでは?と思います。因みに、次点(第4位)は暇だからなんとなく吸ったです。

禁煙の成功区分とは…

シンクヘルスクリニックの院長が禁煙に関しての投稿は勉強になります。
そこでいちばん気になるポイントはというとここ!

辛さはいつまで続く?

結論からいうと、2~3日目をピークに、その後少なくとも数か月間は辛い時期が続きます。

はい、いまわたし、5日目ですが、これがあと少なくとも60日~90日以上続くっていうことです。

2025年に禁煙を成功させたいと思っている方、一人で禁煙に自信がない方。
一緒に禁煙マラソンを完走させませんか。いますぐにとは言いません。5月からでもいいのかと思います。いやGWはしっかりタバコも吸って満喫してGW明けからでもいいのかとも思います。
いつ始めてもいいと思いますが、私のブログルールでは禁煙マラソンはきっちり90日間といたします。私の場合は、4/14(月)スタートですので7/12(土)を超えることができればマラソン完走ということになります。さすがにその時まで吸っていないければ、吸いたい気持ちもだいぶ減るんだと思います。
禁煙マラソンに参加する方はぜひ、コメントください。励みになります。

この記事を書いた人
taratta

こんにちは。tarattaと申します。
禁煙、禁酒、禁ギャンブル生活(tarattaの3大欲求)を通じて、日常の中で新たな幸せを発見出来たらいいなあと思ってます。
私と同じような悩みの人はたくさんいると思いますので、おれならこうやって欲求を回避してますというのもお伝えできると思います。
持病(ジョジョのスタンドのようなもの)
双極性障害(精神障害者手帳2級所持) 
ADHD
まさか、自分がスタンドを発動するとは思いませんでしたが!

おれの禁煙生活 
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました